init
■管理人サイトLinux初心者の基礎知識でLinuxを基礎から学ぼう!!
Linuxカーネルが起動した後、プロセスinitが起動されサービスの起動などが行われます。initの処理はランレベルに決められています。通常の起動であれば2~5の数字、シングルユーザーモードであれば 1、システムの停止は0、システムの再起動は6というランレベルの値が割り当てられています。システム起動時にデフォルトで適用されるランレベルの値や各ランレベルでの処理に関する設定はファイル /etc/inittabで指定されています。システム起動後にランレベルを変更したい場合、initコマンドや telinitコマンドに変更したいランレベルを引数として指定して実行する方法があります。
« 環境変数LD_LIBRARY_PATH | トップページ | カーネル再構築 »
「Linux(設定)」カテゴリの記事
- chmodでパーミッションを変更(2010.01.02)
- シェルの設定ファイル(2009.12.21)
- UbuntuとCentOSでのホスト名変更(2009.12.02)
- Ubuntu9.04にVMware Playerインストール(2009.11.29)
- Ubuntu9.04でe-mobile「D12HW」接続(2009.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント