SSHでのログインについて
■管理人サイトLinux初心者の基礎知識で
Linuxを基礎から学ぼう!!
■Linux初心者の方対象⇒はじめてのLinux基礎講座
SSHを利用して、サーバにログインする場合、セキュリティ上、
rootユーザーでのログインは禁止しておいたほうがよいです。
rootユーザーはすべてのLinuxシステム上に存在するため、
パスワードを推測されるとログインされてしまうかもしれません。
SSHサーバの設定は、/etc/ssh/sshd_configファイルで行います。
「PermitRootLogin yes」となっていれば、rootログインが許可
されています。「PermitRootLogin no」とすれば、
rootユーザーでのログインを禁止します。
« /etc/resolv.conf | トップページ | shutdown -Fh now »
「Linux(設定)」カテゴリの記事
- chmodでパーミッションを変更(2010.01.02)
- シェルの設定ファイル(2009.12.21)
- UbuntuとCentOSでのホスト名変更(2009.12.02)
- Ubuntu9.04にVMware Playerインストール(2009.11.29)
- Ubuntu9.04でe-mobile「D12HW」接続(2009.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント