おすすめサイト

美女Linux

  • 美女Linux
    美女Linuxコマンド版

    美女Linuxオフショット版

    美女Linuxバレンタイン版

    神戸美女Linuxコマンド版

    神戸美女Linuxオフショット版

    神戸からの応援メッセージ

最近のトラックバック

« inodeとは | トップページ | rootパスワードを忘れてしまった場合 »

chmodでパーミッションを変更

■Linux大学⇒Linux University でLinuxの勉強をしよう!!

現在オープンキャンパス中のため無料で入学可能です!!

■LPICWeb予想問題⇒LPIC予想問題ドットコム
LPICの合格をめざそう!!

■LPIC予想問題⇒Web予想問題(LPIC版)
LPICレベル1の合格をめざそう!!

■管理人サイト⇒Linux初心者の基礎知識
Linuxを基礎から学ぼう!!

■Linux初心者の方対象⇒はじめてのLinux基礎講座

パーミッション(アクセス権)は「読み出しの許可(r)」「書き込みの許可(w)」
「実行の許可(x)」の3種類があります。
ファイルの所有者、グループ、その他のユーザーに対して権限が与えられます。

# ls -lを実行すると、そのファイルのパーミッションが確認できます。

-rwxr-xr-x

r・・・4
w・・・2
x・・・1

r+w+x=7(所有者)
r-x=5(グループ)
r-x=5(その他のユーザー)


これを変更するには「chmod」を使用して変更します。

# chmod 775 filename

-rwxrwxr-x

このように変更されます。

« inodeとは | トップページ | rootパスワードを忘れてしまった場合 »

Linux(設定)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: chmodでパーミッションを変更:

« inodeとは | トップページ | rootパスワードを忘れてしまった場合 »