アクセス権
■はじめてのLinux基礎講座⇒.はじめてのLinux基礎講座
■LPICWeb予想問題⇒LPIC予想問題ドットコム で
LPICの合格をめざそう!!
■美女とLinuxコマンド美女Linux
ディレクトリへのアクセス権を与えるには、対象ディレクトリのパーミッション
を変更することにより行えます。
パーミッションの変更には、chmodコマンドを使用しますが、
その方法には2種類あります。
記号を用いて設定を行うシンボリックモードと8進数の絶対値で指定を行う
オクタルモードです。このどちらを使用しても同じ結果が得られます。
シンボリックモードの引数としては、実行権を与えるユーザーを「u(所有者)」
「g(所有グループ)」「o(その他のユーザー)」「a(すべてのユーザー)」
として、そのいずれかに権限を与える場合「+」、奪う場合「-」を指定して、
アクセス権を表すシンボル(記号)である「x」を指定します。
【例】
# chmod u+x dir
# chmod u-x dir
最近のコメント